園のブログ
【めろん組】卒園おめでとう♪
2025-03-21
3月15日に行われた卒園式

最初は少し緊張した表情で登園してきたみんなも、
お友達を見つけるとすぐにいつもの笑顔に
立派に証書をもらう姿は、とてもかっこよかったです!!
お友達を見つけるとすぐにいつもの笑顔に
立派に証書をもらう姿は、とてもかっこよかったです!!
保育園での生活もあと少しとなりましたが…
たくさん遊んで、まだまだ楽しい思い出をいっぱい作ろうね

【いちご組】あと少しでもも組さん♪
2025-03-13
進級に向け、ばななのお部屋で遊んだいちご組‼
初めてのお部屋で最初は緊張していましたが、見たことのないおもちゃに目をキラキラさせていた子どもたち
おままごとコーナーが人気で、お人形を抱っこしてご飯を食べさせたり、ベットに寝かしつけている様子も…
みんな夢中になって、好きな遊びを楽しみました。
終わりの時間になると、「まだあそぶ~」と言っていた子どもたちも、
きちんと元にあった場所に戻して、おかたづけもばっちり
もも組になるのがより楽しみになったいちご組のみんなでした‼
初めてのお部屋で最初は緊張していましたが、見たことのないおもちゃに目をキラキラさせていた子どもたち
おままごとコーナーが人気で、お人形を抱っこしてご飯を食べさせたり、ベットに寝かしつけている様子も…

みんな夢中になって、好きな遊びを楽しみました。
終わりの時間になると、「まだあそぶ~」と言っていた子どもたちも、
きちんと元にあった場所に戻して、おかたづけもばっちり
もも組になるのがより楽しみになったいちご組のみんなでした‼
【らっこ組】大好きなことは、絵本と制作!
2025-03-06
0歳児・らっこ組では、絵本ブーム
なかでもお気に入りは、『おめんです』という絵本です。

みんな、しかけ絵本のしまってある場所を覚えていて、見たい場所を指差して教えてくれます!
保育士がその絵本を持ってくると、読んでもらえることに気づいて、ニコニコ笑顔でピョンピョン跳びはね、全身で嬉しさを表現してくれるんです
保育士がその絵本を持ってくると、読んでもらえることに気づいて、ニコニコ笑顔でピョンピョン跳びはね、全身で嬉しさを表現してくれるんです

絵本コーナーには、『おめんです』シリーズを3~4冊置いていますが、どれも毎日手に取り、集中して見ています!
絵本の最後のページには、お面がいっぱいでてきます。
毎回、好きなお面を指差して教えてくれる子どもたちです
また、今年度の最後の製作では、みんなで協力して桜の木を作りました。

また、今年度の最後の製作では、みんなで協力して桜の木を作りました。
絵の具をペタペタ、ハンドペインティングに挑戦です!
製作が大好きならっこ組のお友だちは、絵の具を見るとワクワク

手だけではなく、全身絵の具だらけになってしまうほど、とっても楽しく合同製作を完成させました。
完成した桜の木を見て、笑顔いっぱい、嬉しそうな表情を見せてくれました
【ぶどう組】もうすぐひな祭り♪
2025-02-26
3月3日は「ひな祭り」
という事で、ぶどう組でも制作を進めています!

今回は花紙を使った作品に挑戦!
好きな色を2色ずつ選び、お内裏様とお雛様の体を作ります。
バイキング形式で楽しく選びました

選んだら2枚重ねて蛇腹折り。
そして一枚ずつ広げ、花のような形を作ります。
とっても薄くて柔らかいので、破れないように…子ども達の表情は真剣そのものでした。
完成し綺麗なお花ができ上がると「きれい!!」「破れなかったよ!!」と達成感にあふれた顔を見せてくれました

お顔や装飾もこれから作っていきたいと思います。
完成をお楽しみに

【もも組】節分ワークショップ♪
2025-02-20
今回は、節分ワークショップの様子をお伝えします!
まず、恵方巻、鬼のリュック、鬼のお面の見本を見せ、3つの中から自分で作るものを選んでもらいました!!
一生懸命考えるもも組のみんな。
一生懸命考えるもも組のみんな。
自分たちで考え真剣に選ぶ姿に、この一年の成長を感じました
【恵方巻】
自分達で具材を入れて巻き巻き
【恵方巻】
自分達で具材を入れて巻き巻き
「見て~美味しそうでしょ」と完成した恵方巻を友達同士で見せ合っていました!
【鬼のリュック】
カラフルなポリ袋に新聞紙を詰めて目を塗り、角や口を貼って、最後まで自分たちで作り上げました!!
【鬼のリュック】
カラフルなポリ袋に新聞紙を詰めて目を塗り、角や口を貼って、最後まで自分たちで作り上げました!!
完成したリュックがお気に入りで、みんなずっと背負っていました!
【鬼のお面】
台紙を選び角や髪の毛を貼って、目の部分にはカラーセロハン!
「ピンクがいい!」「赤にする!」と、1からすべて自分たちで選んで完成したお面に、大喜びのみんな!!
カラフルなお面が素敵でした
最後は自分たちが作った作品を他のグループのお友達に見せ合いました!

「すごいね」と褒め合う姿がとても微笑ましかったです
