園のブログ
【みかん組】今日は楽しいひなまつり~♪
2023-03-01
3月3日はひなまつり
園内にもお雛様が飾られると、子どもたちはくぎづけ!
目の前を通るとつい足を止めてみています
そんな素敵な飾りをお部屋の前にも飾りたい!ということで、
ひなまつりの製作を行いました。
まずは好きな色の花紙を選んでペーパーフラワー作り
花紙が切れないよう慎重に、真剣な表情で花紙を持ち上げて作り、雛壇の完成!
お雛様とお内裏様は紙コップで作りました。
着物を着せて顔を自分で描き、花紙で作った雛壇の上に乗せたら…
目の前を通るとつい足を止めてみています
ひなまつりの製作を行いました。
まずは好きな色の花紙を選んでペーパーフラワー作り
花紙が切れないよう慎重に、真剣な表情で花紙を持ち上げて作り、雛壇の完成!
お雛様とお内裏様は紙コップで作りました。
着物を着せて顔を自分で描き、花紙で作った雛壇の上に乗せたら…
色とりどりの素敵なひな祭りの飾りが完成
みんなかわいいお雛様を見て満足そうでした
【ぺんぎん組】お風呂ごっこ♪
2023-02-24
気温差の大きい毎日ですが、午前中のお日様がぽかぽか暖かいある日…
デッキで、ぺんぎん組のお友だちが、丸くつないだ平均台を渡り終え、内側にちょこんと座っている時に「あったかいね」という可愛いつぶやきが聞かれました。
「あったかいね」「気持ちいいね」のやり取りから、保育士やお友達と一緒に、平均台をお風呂に見立て、自分の体や髪を洗う真似っこをして遊ぶことに
後日、同じように、平均台を渡って遊んだ後、お風呂ごっこ用にバンダナを用意。
保育士が「ゴシゴシ」と背中を洗って見せると、「〇〇ちゃんは、ピンク!」「ゴシゴシやりたい!!」とみんなワクワクの表情
「あったかいね」「気持ちいいね」のやり取りから、保育士やお友達と一緒に、平均台をお風呂に見立て、自分の体や髪を洗う真似っこをして遊ぶことに
後日、同じように、平均台を渡って遊んだ後、お風呂ごっこ用にバンダナを用意。
保育士が「ゴシゴシ」と背中を洗って見せると、「〇〇ちゃんは、ピンク!」「ゴシゴシやりたい!!」とみんなワクワクの表情
平均台に座りながら、一人ずつバンダナを持ち、前のお友達の背中をゴシゴシゴシ。
お友達がどんどん増え、絵本の「もりのおふろ」のように、ぐるっと繋がっていき、大盛り上がりでした!
最後は「スイス~イ」とお風呂の中で泳ぐ子もいましたよ
最後は「スイス~イ」とお風呂の中で泳ぐ子もいましたよ
これからも、どんどん遊びを広げていこうね!
【いちご組】たくさん歩けたよ♪
2023-02-13
歩くのがとっても上手になってきたいちご組のみんな!
もともとお散歩好きの子が多く、「お散歩行く人~!?」と聞くと、
もともとお散歩好きの子が多く、「お散歩行く人~!?」と聞くと、
いつでも「は~い!」と元気なお返事が返ってきます
初めは保育園の周辺を歩く練習をしていましたが、
初めは保育園の周辺を歩く練習をしていましたが、
ついに総合公園まで歩いて行ってみることに
お歌を歌ったり、聞こえてくる音に「何の音だろうね~」とお話をしたり、楽しみながら頑張って歩きました
公園では、それぞれ好きな遊具で遊んだり、追いかけっこをして走り回ったりしました。
公園では、それぞれ好きな遊具で遊んだり、追いかけっこをして走り回ったりしました。
また、落ち葉や木の実を拾い集めて「あったよ~」と保育士やお友達に見せてくれる姿も
自分で好きな遊びを見つけて楽しむこともできるようになってきたいちご組の子どもたち。
日々みんなの成長を感じています
【ぶどう組】消防署見学★
2023-02-06
先日、ぶどう組は『消防署見学』に行ってきました!
朝から少しソワソワしているみんな。
いつもと違う散歩道に「ここ来たことある!」「なんかチョコのにおいがするね」等、足取りも軽く30分程で到着!
元気よく挨拶をし、消防士さんから【敬礼】を教わりました。
元気よく挨拶をし、消防士さんから【敬礼】を教わりました。
そんな中、ポンプ車や重化学車を見せてもらい説明を聞いていると…
なんと緊急出動がかかり一気に緊迫した雰囲気に
なんと緊急出動がかかり一気に緊迫した雰囲気に
少し圧倒されつつも、真剣に出動を見守った子ども達。
防火衣への着替えやホースを出すところなども見せていただきました。
消防士さんから「消火栓という黄色のマンホールがあって、火事が起こった時はそこからホースをつなぐから、お家の人に消火栓の上に車を停めないように教えてあげてね」と教わりました。
それからのお散歩では、「消火栓」を見つけては「ここに車停めちゃいけないんだよね」と子ども同士で話しています。
実際の物に触れられたことで興味が広がり、園に戻ってきてからも消防車の本を読んだり、製作コーナーで消防車を作ったりする姿が見られるようになりました
これからも、子ども達の興味や好奇心が広がっていくような体験をたくさんしていけたらと思います